南高校に行ってきました
- jgreensox
- 2023年1月15日
- 読了時間: 3分
本日、まずはご報告から。
城東グリーンソックスに新しい仲間が増えました!
今年一人目となる新入団員を迎えることができました。
本年10月に向け、今度も入団機会を増やしていこうと思います。
次回の体験会の予定はまだ未定ですが、見学は随時可能です。お気軽にお越しください♪


さて、ここからは昨日の活動について。
昨日は、午前中に鹿島東小学校にて練習を行い、4~6年生は午後から松江南高校にお邪魔させていただきました。
松江南高校で取り組んでいる『楽しいうれしい運動プロジェクト』に参加させていただきました。
このプロジェクトは、近年、子どもたちの体力・運動能力が下がっている中で、運動をする場・機会を儲けようと昨年からモデル事業として開始したとのこと。
地域の高校生に、こどもたちにスポーツを指導し、楽しさを伝える活動を行うというプロジェクトで、探究学習の一環として、県内唯一の探究科を持っている松江南高校の方でスタートしている…とのことです。
このプロジェクトの詳細はコチラの方をごらんください。
今回は、鹿島・城東の4~6年生に実際に体験する機会を与えていただきました。
到着して、さっそく始まったのが…鬼ごっこ。
「今日は何をやるんだろ?」と不安だった団員たちでしたが、一気に気持ちも盛り上がり、楽しそうな声が響き渡ります。
高校生を交え、みんな全力で体育館の中を走り回りました。
開始15分でみんな汗だく。
高校生も本気で走っていて、子どもたちも釣られて全力になっているのがよくわかります。
そして、鬼ごっこ・ケイドロとしっかり体を動かしたあと、体力測定を行いました。
ここは、鹿島と、城東と分かれて行っていきます。
城東グリーンソックスOBの高校生に教わりながら、上体そらし・立位体前屈・立ち幅跳び・上体起こし…と4つの測定をしたのですが、ここでも負けず嫌いの団員たち。
少しでも良い記録を出そうとがんばりました。
まず、高校生に習って
実際にやってみます。
続いては、立位体前屈。
ここでも負けてなるものかと…高校生もチャレンジ。
立ち幅跳び
身体測定をしているだけですが、実にみんな楽しそう。
反復横跳びでは、グリーンソックス卒団生の華麗なステップも
負けてなるものかと団員たち
最後は上体起こし。
普段、学校では行っているであろう体力測定も、目にする機会はなかなか無いので見ている方も楽しませていただきました。
この後、ドッチボールでまた楽しく汗をかき
最後に、キャッチボール等野球の交流・指導をいただいて会は終了となりました。
今回は普段と違う経験をたくさん行わせていただいて、貴重な時間となりました。
この経験を今後の活動に生かしていこうと思います。
参加してみたいというかたは下記Linkから詳細をご確認ください。
コメント