体験会を開催しました!
- jgreensox
- 2022年5月17日
- 読了時間: 3分
2022年、今年はじめてとなる春の体験会を実施しました。

団員の兄弟も居りましたが、合計13名のご参加をいただき、快晴の空の下にぎやかな声が響き渡っておりました。
体験会のスタートは、恒例のストラックアウト。
体験会の準備をしている途中にも、「早くやりたい!」という声も聞かれました。
みんな張り切って、体験会のスタートです!







グローブを手にはめたことが無いという子も、一生懸命狙ってボールを的に当てようと奮闘していました。
また、前回参加してくれた子も居ましたが、前回よりも上手になっていて驚きました。
聞いてみると、前回の体験会のあとからキャッチボールをたくさんやっているとのことでした。
こういう一言があるだけで、体験会を開催して良かったと思えます。
ストラックアウトに続いては、ティーバッティング。






バットを振ったことがないという子が多数いらっしゃいましたが、みんなしっかり狙ってボールを飛ばすことができました。
ボールが飛んでいくのを見て、笑顔が出るのも沢山見せていただきました。
続いて、今回もたくさんの子供達が来てくれましたので、ミニゲームを開催しました。










ヒットになって喜ぶ子や、アウトが取れずに悔し涙を流す子…みんなが野球を楽しんでいる姿が今もよく思い出せます。
そして最後に、体験会恒例の団員との鬼ごっこ。












ボールを運ぶ体験会参加者を、団員が捕まえてボールを奪うという鬼ごっこです。
ここまで練習をしていた団員も、ミニゲームで汗をたくさんかいた参加者の子も元気いっぱい!
校庭をめいっぱい走るみんなを見て、保護者の応援にも力が入っていました。
鬼ごっこの結果は、参加者の勝利!
勝ったときのみんなの笑顔は本当に嬉しそうで見ている方もニコニコしてしまいます。
このような感じで今回の体験会を行わせていただきました。
昔は、空き地や公園で野球をする子供の姿というのはたくさん見ることができましたが、どうしても野球をやるためにはスペースが必要です。
今の時代、そういったスペースも少なく、野球に触れる機会が少なくなっていると感じています。
実際に野球をやってみて「楽しい!」「もっとやりたい!」という声がたくさん聞くことができて喜んでいます。
今後も、体験会は継続して開催する予定です。
全く野球がわからない子も、体験会に参加したことがある子も、どなたでも歓迎です♪
是非、次回の体験会を楽しみにお待ち下さい。
また、普段の練習も随時参加可能です!
次の体験会が待てない、ボールいっぱい投げたい!そう思っていただければ
天気がよく、予定がない休日だけでも構いません。
母衣小校庭で行っている グリーンソックスの練習にも遊びに来て下さい。
まだやってみたいけどどうしようかな?…というお子様には、そっと背中を押してあげてください。
キャッチボールや、参加可能な練習には一緒に混ざっていただくこともできます。
皆様のお越しをグリーンソックス一同 お待ちしております。
Commenti